皆様、こんにちは。キョンくんです。
本日の反省録。
長女(小1)
■学童
来週に入学式。我が家は共働きなのもあり、長女は学童に通っている。良い子達に恵まれたようで、お兄さんお姉さんと良く遊んでいるようだ。毎日アイロンビーズを作って持って帰ってきてくれる。
結果論だが、保育園では無学年でアフタースクールを行っていたので、その経験が活きているのかもしれない。また、精神年齢が明らかに高いと思っていたのだが、学童に通って遊んでいる相手が同学年で入会した子たちではなく、1つないしは2つ上の子達というのも面白い。実際に遊んでいるゲームがスピードや坊主めくりというのも、これまで家で遊んできたトランプゲームが活きているんだなと思う。
我が家も早速百人一首を購入予定。いくつか歌を覚えたりしてくれたら嬉しい。坊主めくりだけだと、頭空っぽでも遊べるから、枚数減らした百人一首を行おうかなと考え中。
これは、今まで行った失敗が活きているなと感じる。どんな物事も、スモールステップで積み上げていくのが重要。100マス計算も9マス計算位から始めるのが正しい。
以上