皆様、こんにちは。キョンくんです。
本日の反省録。
長女(年長)
■算数1年上第2回
本日は予習ナビでの授業を受けつつ、問題を解いた。選択したのは2月分で残っている算数の冊子である。娘にパラパラ見せた瞬間、目の色を変えて冊子を奪って席についた。算数やパズル関連の問題であると気づいたためだ。本日は積み木の問題を行った。
「前から見た図」「上から見た図」「横から見た図」でどういった積み木の組み方なのかを実際の積み木で検証するという問題だった。娘は最初は少してこづっていたが、途中から要領を得たのか、スルスル解くようになった。講義は結構飛ばし飛ばしだが、できているので良しとしたい。
本日行った冊子の残りは、数字のマスを同じもので分けるという問題であり、娘はやりたがっていたが、21時近くだったので、明日に持ち越すこととした。明日も楽しむネタができて良かったと思う。
本日は見直しを強く言う必要がなかった。問題それ自体が見直しをビルトインするタイプの出題だったためである。とはいえ、今後も定期的に伝えていき、淡々と毎日問題を解ければ良いかなと思う。
現状一番の課題は国語に慣れていないことなので、都度励ましながら進めたい。
以上